2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

正多面体の分類

広義の正多面体は9つありました。これを、凸型の5つと星型の4つ、と分類することもできます。しかし、ここでは別の分類を考えます。ユークリッド空間の合同変換、すなわち長さや角度を保つ変換を考えます。ユークリッド空間内のある集合 X に対して、X を X …

数学ガールの感想

『数学ガール』を読み終えての感想を書いてみます(読み終えたのは2週間前ですが)。こんな人におすすめできる、と感じました。 数学は専門外 でも、高校くらいまで数学はどちらかといえば好きだった こういう人にすすめられる本はほとんどないと思います。…

クリエイティブ・コモンズ

はてなアイデア - クリエイティブ・コモンズ・パブリック・ライセンスを手軽に提示できるようにして欲しい。 このアイデアって結局どうなったんだっけと、ふと思いました。見てみると、先月検討されていたのですね。 はてなアイデアミーティング 6/8 結論は…

大二十面体

ようやく最後の1つです。正多面体 {3,5}(正二十面体)を考えます。1つの面に3つの辺がありますが、それぞれの辺の隣の頂点をピックアップします。その3つの点をむすぶと、少し大きな正三角形ができます。この20個の正三角形がなす多面体はどんなものになる…

大星型十二面体

星型の正多面体を1つずつ見ています。だんだんややこしくなってきます。正多面体 {5,3}(正十二面体)を考えます。1つの面に5つの頂点がありますが、そのそれぞれの頂点の隣の頂点をピックアップします。その5つの点を結ぶと、少し大きな正五角形ができます…

小星型十二面体

前回の大十二面体と同様、正多面体 {3,5}(正二十面体)を考えます。1つの頂点に隣り合う5つの頂点を結ぶと、正五角形になります。頂点は12個ありますから、12個の正五角形ができます。ここまでは前回と同じ。12個の正五角形を、12個の正 5/2 角形におきか…

大十二面体

前回の続きで、新たに正多面体の仲間入りをしたものを見ます。正多面体 {3,5}(すなわち正二十面体)を考えます。1つの頂点に隣り合う5つの頂点を結ぶと、正五角形になります。頂点は12個ありますから、12個の正五角形ができます。この12個の正五角形を面…